新型コロナウイルス感染症が拡大しています。感染拡大防止のため来院時には、下記の対応をお願いいたします。
また発熱等があり不安のある方は、直接来院せずに事前に当院にお電話でご連絡をお願いします。
症状により、待ち時間を車で待機していただく場合がございますのでご了承ください。また患者様のご希望で、待ち時間をお車で過ごしていただくことも可能です。受付でお申し出ください。
次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。病院に直接来院せず、下記の相談センターへ連絡し、その指示に従って行動してください。
新型コロナウイルス対策として「検温」と「健康観察票」の記入をお願いいたします。
健康観察表は、下記よりダウンロードできます。朝と夜に検温および健康状態を観察票に記載をお願いします。
令和4年1月6日
ご利用者様ならびにご家族様
医療法人社団 心 理事長 小野 宏志
リスクマネジメント委員会委員長 青木 茂
令和4年1月6日浜松市においてオミクロン株感染者が確認されました。
突然の決定で大変申し訳ありませんが、この状況を鑑み、施設並びに診療所でのコロナ感染を防ぐため、当面の間、ご家族様の面会、利用者様の外出、外泊について、中止とさせていただきます。
ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
令和3年11月2日
ご利用者様ならびにご家族様
医療法人社団 心 理事長 小野 宏志
リスクマネジメント委員会委員長 青木 茂
11月2日現在静岡県では 警戒レベル2(県内注意・県外注意)となっており、全国的にも新規陽性者の減少傾向が続いています。
この状況を鑑みて、面会・外出・外泊に関して以下のように変更いたします。
尚、今後の感染状況に応じて、対応を変更する場合がありますので、適宜当法人のホームページをご覧いただくか、各施設職員までお問い合わせください。引き続き、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
下記の条件を守っていただいたうえで、外出・外泊(1泊のみ)は可とさせていただきます。
令和3年9月21日
施設ご利用者 ご家族 各位
医療法人社団 心 理事長 小野 宏志
リスクマネジメント委員会委員長 青木 茂
日頃は、当社団の施設運営に対して、ご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
9月21日現在、静岡県では警戒レベル6(厳重警戒)ですが、市内の感染者数は減少に転じています。少しでも早く、ご利用者様のためにも面会を再開したいと考え、コロナウイルスワクチンを2回接種し2週間を経過した浜松市内在住の方の面会を再開したいと思います。
浜松市内の方でも、面会の際には、下記の条件をよくご理解いただき、感染拡大予防のためご協力をよろしくお願いいたします。特に健康観察票は、引き続き実施していただくことをお願いいたします。
令和3年8月18日
施設ご利用者 ご家族 各位
医療法人社団 心 理事長 小野 宏志
リスクマネジメント委員会委員長 青木 茂
日頃は、当社団の施設運営に、ご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
8月20日より、静岡県では緊急事態宣言による措置が実施されます。
8月18日現在、浜松市内では感染者の増加、自宅療養者の増加が顕著です。
人流を減らし、施設、診療所での感染を防ぐために、当面の間、ご家族様の面会、利用者様の外出、外泊について、中止とさせていただきます。
ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
令和3年8月3日
施設ご利用者 ご家族 各位
医療法人社団 心 理事長 小野 宏志
リスクマネジメント委員会委員長 青木 茂
日頃は、当社団の施設運営に対して、ご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
7月30日、静岡県では警戒レベル5に引き上げられ、県外すべての地域への移動の自粛、この地域からの移動の自粛を要請しています。(今後の警戒レベル変更により地域は変わります)
県外からの面会訪問は、避けていただけますようお願い申し上げます。
また、県内の感染者急増、感染経路などを鑑み、8月末までの間、浜松市内以外からの面会もご遠慮いただけますよう、お願いいたします。
9月以降は、感染状況などを踏まえて面会の状況を変更したいと考えています。
浜松市内の方でも、面会の際には、下記の条件をよくご理解いただき、感染拡大予防のためご協力をよろしくお願いいたします。特に健康観察票は、引き続き実施していただくことをお願いいたします。
令和3年7月30日
施設ご利用者 ご家族 各位
医療法人社団 心 理事長 小野 宏志
リスクマネジメント委員会委員長 青木 茂
日頃は、当社団の施設運営に対して、ご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
7月30日現在、静岡県では警戒レベル5に引き上げられ、県外すべての地域への移動の自粛、この地域からの移動の自粛を要請しています。(今後の警戒レベル変更により地域は変わります)
県外からの面会訪問は、避けていただけますようお願い申し上げます。
高齢者施設に入ることのリスクをお考えの上、行動していただければと存じます。
尚、今後の感染拡大の状況によっては、法人独自の判断で、面会を中止する可能性があることをご承知おきください。
面会の際には、下記の条件をよくご理解いただき、感染拡大予防のためご協力をよろしくお願いいたします。特に健康観察票は、引き続き実施していただくことをお願いいたします。
令和3年4月9日
施設ご利用者 ご家族 各位
医療法人社団 心 理事長 小野 宏志
リスクマネジメント委員会委員長 青木 茂
日頃は、当社暖の施設運営に対して、ご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
4月9日現在、静岡県では警戒レベル4が継続され、以下の地域への移動の自粛、この地域からの移動の自粛を要請しています。(今後の警戒レベルの変更により地域は変わります)
まん延防止等重点措置地域
仙台市、東京23区、八王子市、立川市、武蔵野市、府中市、調布市、町田市、京都市、大阪市、神戸市、西宮市、尼崎市、芦屋市、那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市、うるま市、名護市、糸満市、南城市、豊見城市
独自の外出自粛等を発出している地域
宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、沖縄県、札幌市、山形市、寒河江市、松山市
感染が拡大している、上記都市県からの県内訪問は、避けて頂きますようお願い申し上げます。
高齢者施設に入ることのリスクをお考えの上、行動していただければと存じます。
尚、今後の感染拡大の状況によっては、法人独自の判断で、面会を中止する可能性があることをご承知おきください。
面会の際には、下記の条件をよくご理解いただき、感染拡大予防のためご協力をよろしくお願いいたします。特に健康観察票は、引き続き実施していただくことをお願いいたします。